それなりの・・・釣果
雨が降ろうが風が吹こうが・・・
夜中から風が吹くとの予報を心配しながらフェリーに乗船。

島に着き、釣り場を目指す・・・。先客はいない。
予報に反して風は無い・・・。
釣れるメバルは金太郎(爆)



しかしもう入れ食い状態。
何処に投げてもコツ!っとくる。
風?午後11時頃から爆風(笑)
既に3桁いったかも。
んで終了!
車でゆっくり仮眠出来ました。
家に帰るとギャングたちがロックオンしています(爆)

おい!

油断も隙もありません。
今回はご近所中配っちゃいました。

Hさんお疲れ様でした。
今度はイカじゃね!
おしまい!
一日一善!ポチっとお願いしますm(_ _)m!祈願 尺メバル


こちらもポチッとよろしくお願いします。
釣り人の性
ホントは松山沖に行きたかったのですが連れが翌日どうしても用事がある・・・って事で、半夜でしまなみに!
行った場所は某フェリー乗り場横の一文字。

だがここはアウェイな場所。
渡船屋に聞くと一昨日も上がったという。
釣果は結構釣れてたと言う。
だが釣り方はブツエビの撒き釣り。
いわゆる根こそぎ釣法。
昔はブツエビの値が安かったので私もやってました。
でも今は当初の2倍以上の値がするので止めました。
ホントに良く釣れます。小から大まで。
さて・・・・・・・陽も西に傾いてきた。

と同時に、既にお空には大きなお月様。

釣れる気がしねえ!
釣れたのは本番前の桜鯛や・・・

一昨日釣り残しのメバルが数匹・・・

そしてカサゴ合わせてこんだけでした。


条件悪くても行くのは釣り人の性(爆)
釣れても釣れなくても行けることに感謝です。
おしまい!
一日一善!ポチっとお願いしますm(_ _)m!祈願 尺メバル


こちらもポチッとよろしくお願いします。
波止はこんなもん!
当初は3人で行く予定での釣行で、私の車一台で行く予定でしたが、直前になってO田さんが「私も連れてって~~」とラブコール!
・・・・では・・・2台で行かないと荷物詰めん・・。
少々割高になるが皆さん仲良しグループ。 仲間外れにするわけにはいかない。
・・・という事で松山沖の島へ二手に別れて行くことにした。
時間調整でまったり時間が心地よい。

そして2時間揺られて我々はT島に到着。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
だがその場所に行ってみると、既に先行者ありです。
どうやって来たのかと聞くと朝の便で来たという。
既に6時間は釣りをしている計算になるが・・・。
いつまで釣るのかと聞くと明日の朝までと言う。
おいおいおいおい!
ここがダメっちゅうことを全然考えてなかった。
まあ先行者と言え、この波止を独占する権利はないはず。
ポイントはすこし外れるが、隣でさせていただく事にした。
勿論先行者の了解は得ての事だ。
だが、その方の釣り、アミエビを使ってのアジのサビキ釣り。
そこら中にドッポンドッポンとアミカゴを投げていく。
此方はメバリング一本。
仕掛けを入れた先にドッポン!そしてシャクッテ網かごから撒き餌を出している。
釣れるわけねえじゃん。
先行者じゃなく我々が(爆)
っつう事で、移動を余儀なくされる。
ふと思ったのが前回O田さんと行ったとき「市バスが居たし、釣れるメバルも20cmが多かったよ」という事を思いだした。
そしてすぐ移動。
波止の外からの潮がちょうど当たっているように藻がなびいている。
手前は藻があって釣り辛い。 そして底は砂地のようだ。(路上の灯りで判る)
沖はどんなになってるか判らないままジグ1gでやると着水と同時にコツっと来た。
釣れたのがこのお方。

T藤くんも好調のようだ。
釣れる型であるが小さくもなく大きくもなくって感じ(苦笑)

コンスタントに釣れ続き、満潮時間の潮止まりに早目の夜食を取った。
既に70匹は釣れているはず。 段々小さくなったので隣の造成地に移動。
するとT藤さんが「市バス来た」と叫んでいる。
無事タモにおさまったのがこのお方。

そしてT藤さんが「クーラー一杯になった」という。
私も氷を入れて8分目くらいになったところでストップフィッシングとした。
帰りの事を考え車で仮眠することに。
・・・の前に!
隣の島に行っているO田さんとSさんはどうだったのか電話で聞くと、O田さんは爆釣。Sさんもまあまあとの事。
さて私の釣果を見るため付近の猫の有無を確認してコンクリの上にひっくり返した。

束いったか確認する。
3桁越えた。

T藤さんも並べたので写メを撮る。

朝 フェリーで合流。 皆さんご満悦の表情で安堵する。
私はお持ち帰りは10匹ちょっと。後はSさんにお裾分け。
なぜなら、つい最近も近所に配ったので「またメバル?」って言われそうなので・・・。
メバルのありがたみがなくなるのを防ぐためにやめといた(爆)
皆さんお疲れ様でした。 今度は渡船でシャク釣れる処にご案内申し上げまあ~っす!(大爆)
おしまい!
一日一善!ポチっとお願いしますm(_ _)m!祈願 尺メバル


こちらもポチッとよろしくお願いします。
松山沖 しか・・・
一昨日「明日 松山沖にメバル行かない?」っとO田さん!
とても急だ!(爆)
でも嫌いじゃないので「ええよ~~!」(大爆)
天気予報を見ると・・・・・明日しかしかないなあ天気がいいのは・・・。
だが、お月様が気になるところ。
餌?・・・もちろんゴム!
定刻 三津浜港を出港。
天気は最高。気温も上がって防寒服もいらないくらい。

だが水温が一気に2℃下がったみたい。
今回行ったのがTisland。
まだまだ潮が低いので、釣れる気がしない。
潮が上がって来だしたら、こんな感じのお魚が顔を見せ出す。

そして今夜はO田さんが掛けた(爆)

無事釣れたので事後処理していた時・・・私にも来た・・・が、ラインブレイク(ガク)
満潮を迎えた頃は段々型も良くなって26cmも顔を見せる。


だが潮が5分引きくらいになると、アタリがピタっと無くなった。
港周りで時間をつぶし、車で仮眠(笑)
無事帰宅、
釣果は95匹。

近所に配って町内の絆を深める(大爆)
O田さんお疲れ様でした。
今度は月末に予定が・・・またまたこちら方面・・・かな!しまなみ方面はもう少し先・・・かな!
メンバーはいつもの方々ですが何か?
おしまい!
一日一善!ポチっとお願いしますm(_ _)m!祈願 尺メバル


こちらもポチッとよろしくお願いします。