やっぱここはええとこじゃ!
いつも一緒のお方は山陰へ!
我が家を正午に出発。
今回はメバリングオンリーです。
3時間で到着。 フェリーの時間までにあと1時間半ある。
近くのコンビニでお買い物。 ついでにこの辺に五月蠅い場所を聞くと近くにあるとの事で、ちょっと遊ぶ。
すると3000円で「GOGO」ランプがピカ!
フェリー代浮きました(Lucky)
平日なんで釣り客は居ない。

居ないわけではない。釣島に行く客がいた。 アジねらいだ。
さあこれから2時間弱の船旅だ。

夕陽が綺麗です。

天気も最高 風の心配はない。

着くとまだ明るかったので釣り場の近くの神社で大漁を祈願する。

ここで爆したんじゃなあと思いながら第一投!

アタリ無し・・・。
やっと来た。

18cmくらいか・・・。
だがあとが全く続かない。
潮がどんどん引いていく。
底が丸見えです。
仕方なくF乗り場の横でやる事に!
直ぐ来た。

22cmくらいだ。
ここで10匹ほど追加。
食わなくなったので元の場所へ・・・。
そして2投目に!
コン!と小さなアタリ! すかさず合わすと・・・ジーーーー!爺ーーーー!爺爺ーーーー!ジーーーー!
ドンドン沖に持って行く。何m逝ったかわかりましぇん。
鈴木君?
でもジャンプもせんし~!
沖に一気に持って行くのは真鯛が多いけど首振りが無い・・・。
やっと弱ったので巻きに掛かる。
途中何回かジ爺~となったが、何とか足元まで寄せた・・・・。 鈴木君だった。
寄せたはいいがタマが無い。
有ってもド干潮で届かないでしょう。きっと。
仕方ない。隣のジャリ浜に引き釣りあげるか・・・
と言っても手前には大小さまざまな石がゴロゴロある。
どないしょう・・。
一か八か賭けに出た。
鈴木君が跳ねるのを待つことに・・・。
「バシャバシャ!」
その勢いで大きな岩クリア(爆)
これでライン張っておけば何とかナルッショ!
そして急いで下に周って降りて駆け付けた。
グっとバス持ちした! ゲット~!
これじゃタマあっても尻尾出るかも!

午前0時を回って、やっと潮が動き始めた。
そしてここから入れ掛かりタイム発令!
一挙に公開。





前回とは大違い。20cmは優にある。
午前4時。満潮までやりたかったが、これ以上釣っても仕方がない。
2時間仮眠することにした。
朝起きて気が付いた。
こんな看板あったんじゃ!


そしてアサイチのフェリーで帰宅・・・。
だが・・・山陽道に入ってから往生島倉千代子!
福山笠岡付近で工事のため大渋滞。 ノロノロ走って行って、篠坂℗の出口でトラックが炎上しています。
まだ消防車は来ていません。
それから15分くらいたった時来ました。
1時間のロスタイムで自宅に帰った。
今回の釣果
メバル78匹

市バス71cm一本

やっぱここはええとこじゃ!
今度はいつ行こか・・・。
当分お月さん大きいからあきまへんで~!
そうそう来週は山陰からお客さんが来るようで宴会の予定が入ってますなあ。
花見? お客さん花より団子・・・じゃなくお茶ケがいいんだって(笑)
おしまい!
一日一善!ポチっとお願いしますm(_ _)m!祈願 尺メバル


こちらもポチッとよろしくお願いします。